2024年10月23日(水)~2025年1月13日(月)(※12,1月は冬季休館日あり)
深沢紅子野の花美術館
「あいらしい高原の花と実たち」
浅間高原に咲く秋の花や木の実を描いた水彩画等約50点を紹介しています。深沢紅子は堀辰雄や立原道造など軽井沢ゆかりの文学者と交友がありました。
会場:国登録有形文化財 明治四十四年館(深沢紅子野の花美術館)
料金:大人600円 小中学生300円/電話:0267-45-3662
(軽井沢タリアセンへ入園されなくても見学できます。)
※軽井沢高原文庫から徒歩5分の所にあります。
深沢紅子野の花美術館
「あいらしい高原の花と実たち」
浅間高原に咲く秋の花や木の実を描いた水彩画等約50点を紹介しています。深沢紅子は堀辰雄や立原道造など軽井沢ゆかりの文学者と交友がありました。
会場:国登録有形文化財 明治四十四年館(深沢紅子野の花美術館)
料金:大人600円 小中学生300円/電話:0267-45-3662
(軽井沢タリアセンへ入園されなくても見学できます。)
※軽井沢高原文庫から徒歩5分の所にあります。
2024年7月4日(木)~2025年1月13日(月)(※12,1月は冬季休館日あり)
ペイネ美術館
「四季の原画16デッサンと世界旅行展」
日本初公開作品を含む季節ごとに描かれたペイネのデッサン16作品と、フランスで制作された図録「ペイネの世界旅行」の出版を記念する作品パネルをご覧いただきます。
会場:重要文化財 アントニン・レーモンド夏の家
料金:大人1100円 小中学生500円(軽井沢タリアセン入園料含)/電話:0267-46-6161
※軽井沢高原文庫から徒歩5分の所にあります。
ペイネ美術館
「四季の原画16デッサンと世界旅行展」
日本初公開作品を含む季節ごとに描かれたペイネのデッサン16作品と、フランスで制作された図録「ペイネの世界旅行」の出版を記念する作品パネルをご覧いただきます。
会場:重要文化財 アントニン・レーモンド夏の家
料金:大人1100円 小中学生500円(軽井沢タリアセン入園料含)/電話:0267-46-6161
※軽井沢高原文庫から徒歩5分の所にあります。
2025深沢紅子カレンダー「野の花」を通信販売しております。このカレンダーは35年余り続く定番のカレンダーです。絵柄は毎年、すべて変ります。12絵柄、短冊形(サイズ42.0×19.0cm)。今回の各月の絵柄は、福寿草、ゆきおこし、いちご、わすれな草、野のあやめ、リユンヌ城、野草、野のゆり、あけび、ほととぎす、びなんかつら、椿。定価は1600円(税込)。送料は別途かかります。
お申し込みは下記へ。なお、絵は、後で切り取り額に入れて飾ってもいいですよ。
<お申し込み先>
FAX : 0267-45-6466(深沢紅子野の花美術館宛)
E-mail : kogenbunko@yahoo.co.jp でお受けいたします。
軽井沢タリアセン内 深沢紅子野の花美術館(FAX)、または 軽井沢高原文庫(E-mail)まで。